平成27年度 公立岩瀬病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1089 167 123 127 170 328 644 794 852 220
平成27年度、全退院患者数は、4514人で、平均年齢は、51.3歳です。一番多い年齢階級は0~9歳で、地域の小児患者の受け入れが多い病院です。それに次いで多いのが80歳代、70歳代となっており、患者総数の70歳以上の割合は、全体の41.4%を占めます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上)-手術なし-処置2:なし 112 14.38 14.34 3.6% 74.2
050130xx99000x 心不全-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし 96 29.94 18.30 2.1% 82.8
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎-手術なし-処置2:なし-副病:なし 55 36.49 21.69 3.6% 84.7
肺炎は、他の医療機関においても上位の疾患ですが、特に着目すべき点は、誤嚥性肺炎の平均在院日数です。誤嚥性肺炎の平均在院日数を見ても、当院は全国平均に比べ14.8日長いことがわかります。これは、平均年齢の高さ、地域性に加え、老健施設で具合が悪くなった患者さんの受け入れも多く、日常生活も介助が必要な状態の方がほとんどです。そのため、自宅退院が難しく退院先が決まるまでに、時間が要してしまい、入院期間が長くなる傾向があります。このようなケースにおいては、早期にソーシャルワーカーが介入するなどし、退院までの経過がスムーズに進められるよう取り組んでおります。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満)-処置2:なし 393 8.12 5.72 0.0% 1.6
040100xxxxx00x 喘息-処置2:なし-副病:なし 152 8.54 6.31 0.0% 4.1
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎-処置2:なし 141 6.16 5.50 0.0% 4.3
平均在院日数が全国平均に比べ、やや長いように見えますが、季節により感染症が多い時期などは、短期にて退院しても自宅でまた具合が悪くなり、入院になってしまうケースがあります。当院の医師は、病状が不安定なまま退院させるより、しっかり治療して退院させることのほうが重要だとの治療方針をとっています。核家族化がすすむなか、家族の意向なども聞いて対応している結果、平均在院日数が全国平均より2日長くなったのではないかと考えられます。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx0200xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等-腹腔鏡下胆嚢摘出術等-処置1:なし-処置2:なし 42 8.29 7.84 2.4% 61.3 胆嚢パス
060150xx03xx0x 虫垂炎-虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等-副病:なし 41 5.20 5.56 0.0% 32.4 虫垂炎パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし 34 10.29 9.17 0.0% 69.3
腹腔鏡での手術は術後の経過もよく、胆のう炎や急性虫垂炎など、炎症がある場合は炎症を抑えてから手術の計画を立てる方針が主流となってきています。ヘルニアは専門外来があり、腹腔鏡での手術件数も多く確実に実績を上げています。平均年齢が低いのは、小児の件数も入っているためです。成人の場合80代90代でも手術対象症例として行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折-人工骨頭挿入術 肩、股等 60 41.02 28.70 55.0% 83.1 股関節置換術パス
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)-手術なし-副病:なし 36 32.72 21.52 44.4% 80.8
160760xx97xx0x 前腕の骨折-手術あり-副病:なし 22 11.55 5.70 0.0% 53.8 手関節骨折パス
整形外科の一番の特徴は、股関節・胸椎・腰椎の骨折は平均年齢が高く、原因としては、骨粗しょう症や転倒により受傷した結果高い割合の数値となっています。転院率が高いのは、手術が終わっても日常生活が自立するまでには、リハビリが必要な患者さんが多く、リハビリ専門病院への転院の率が高くなっています。
前腕の骨折は比較的活動中に受傷している若年層に多くみられる傾向にあります。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症-手術なし 26 8.15 12.60 3.9% 69.2
110070xx0200xx 膀胱腫瘍-膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術-処置1:なし-処置2:なし 16 5.63 7.59 0.0% 72.1
11012xxx99xx0x 上部尿路疾患-手術なし-副病:なし 12 3.83 4.74 0.0% 58.8
1位は尿路感染症です。尿路感染症は、原因不明の発熱を主症状とし原因検索の結果、尿路感染と診断される場合も少なくありません。適切な抗生剤の選択により、在院日数も短く退院に至る傾向にあります。なお、前立腺生検の検査入院が目的の入院は、短期滞在手術対象となったため、表示対象から外しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 31 10 1 10 2 35 1 7
大腸癌 14 28 23 16 20 44 2 7
乳癌 6 4 1 1 0 3 1 7
肺癌 0 0 0 2 3 3 1 7
肝癌 1 3 3 4 5 24 2 5
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院において初発により発見された癌のステージ分類と再発件数の表示です。当院の傾向としては、消化器系の大腸癌・胃癌が多く、早期の場合は内視鏡治療により切除、外科的に治療を行う場合でも、腹腔鏡を用いた治療が主流となっています。早期発見により化学療法を必要としないと判断されるケースもあり、予後にも大きく影響します。再発件数の割合が多く見られると思いますが、データ入力上、同じ癌で治療される場合や入院された場合「再発」と入力するため、一度治療したにも関わらず再発してしまったケースとは限りません。いずれにしても、がん検診の重要性はこれからも推奨していかなければなりませんので、当院でもがん検診の充実をより図っていくよう取り組んでいきます。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 27 12.19 55.5
重症度 1 27 14.48 76.0
重症度 2 31 17.65 80.1
重症度 3 15 14.87 85.0
重症度 4 1 6.00 87.0
重症度 5 1 2.00 91.0
不明 - - -
重症度0~3までの症例が、全体の約80%を占めています。重症度が高くなるに従い、平均年齢が高くなる傾向があります。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 3 4.67 74.0 0.0%
その他 1 6.00 86.0 0.0%
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 36 42.64 82.4 12.2%
その他 13 33.00 75.8 4.1%
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 1 3.00 74.0 0.0%
I63$(脳梗塞)に分類される症例の割合が高く、特に発症日から3日以内の急性期脳梗塞が全体の70%を占めます。
患者さんの平均年齢は74歳から86歳と後期高齢者の方が多くなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 140 1.45 2.72 0.7% 68.3 大腸ポリープ切除パス
K721-21 内視鏡的大腸ポリープ切除術(長径2cm未満) 45 1.20 2.13 0.0% 67.3 大腸ポリープ切除パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 32 4.63 21.97 0.0% 79.8
平成28年度診療報酬改定により、実施件数2位のK721-21内視鏡的大腸ポリープ切除術が削除され、実施件数1位のK7211内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術に一本化され、名称が「結腸」から「大腸」に変更されました。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K653-3 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 3 0.0 1.67 0.0% 1.3
K7151 腸重積症整復術(非観血的) 1 4.0 41.00 0.0% 12.0
- - - - - - -
乳児の異物誤飲による異物摘出術が3件、腸重積の非観血的整復術が1件ありました。小児の場合、コインやボタンを誤飲してしまい、内視鏡にて除去するケースが見られます。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 108 1.07 2.74 0.0% 57.8 ヘルニアパス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 73 1.07 5.04 1.4% 60.4 胆嚢パス
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 41 0.59 3.61 0.0% 32.4 虫垂炎パス
当院では、腹腔鏡下による手術が主流となっており、開腹手術に比べ術後侵襲が少なく、早期離床が速やかに行われ、在院日数も短縮し、患者さんにとっても社会復帰が早くなるなどのメリットがあります。腹腔鏡は高度な医療技術を要し、医師の技術力も重要ではありますが、当院の腹腔鏡認定医の技術力にはかなりの定評があり、県外からも患者さんが多数来院し治療をうけています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) etc. 56 3.73 30.80 44.6% 78.2
K0821 人工関節置換術(膝) etc. 21 2.10 35.38 14.3% 68.0
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕) etc. 20 1.00 5.40 0.0% 58.0
高齢者の大腿骨頸部骨折や、膝の人工関節置換術患者が多く入院し、手術による加療を行っています。大腿骨頸部骨折患者は地域連携パスを活用し、回復期はリハビリ目的のために転院となるため、転院率が高くなっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 17 1.06 3.77 0.0% 72.2
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 7 0.57 1.86 0.0% 73.4
K800-2 経尿道的電気凝固術 4 1.00 2.50 0.0% 70.0
泌尿器科の手術は、経尿道的によるものが主流となっており、高年齢層の患者さんの術後侵襲や精神的な負担も考慮し、できるだけ短期間での入院生活で、自宅退院ができるよう援助しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 10 0.22%
180010 敗血症 同一 6 0.31%
異なる 17 0.38%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 6 0.13%
異なる - -
上記4疾患に罹患する患者さんは、免疫力が低下し菌に対しての抵抗力がなく、全身的に衰弱している場合に何らかの菌に感染した場合、発症するケースがほとんどです。重篤にいたると直接の死亡原因となる場合もあります。早急に処置・対応をしなければなりません。適切な処置により救命できる場合もあります。しかし、救命のために、高額な薬の使用や血液製剤の使用により医療資源が大きくなってしまうことも事実です。できる限り、予期しうる合併症として感染対策を厳重に行うなどし、病院として対応をしています。
更新履歴
2016/9/28
平成27年度公立岩瀬病院指標を公開